top of page
検索

私から見たふたり

  • 執筆者の写真: SEESOOANY
    SEESOOANY
  • 2022年6月3日
  • 読了時間: 2分

ナナのブログ面白すぎませんか?

あれを読んでバンドマンのブログだと思う人は誰もいないよね。

(長すぎるので、私はちゃんと最後まで読んでません!秘密ね!)

とてもあの子らしい文章だったね。

ということで、今日は、私から見たメンバーについて書こうかなと思います。


ナナは、一度ハマりだすと際限ないタイプ。

馬刺し屋をたくさん巡り、挙句の果てに馬刺し屋でバイトを始めたり、

イチゴ柄の服やポーチを延々と集めたり、

同じデザインのバッグをサイズ違いで5,6個買ったりする。

好きなことを、やりすぎってくらい追求する。

音楽もそうですね。

「音楽以外何もいらない!」みたいな感じのこと、よく言ってるので(笑)


そうしたある種の極端さがナナの良さであり面白さだと思っています。


私は何かにどハマりすることが少なく、(ドラムは珍しく例外)

モノを集めるのも好きでないから、

そういった点ではあまり似てないかな。



かなはは、深く考える子です。

なんだろう、ああ見えて意外と熱い。

青色に燃えてるイメージ。

だから、考えすぎて病むことも多々ある気がしますが(笑)、

ナナとはまた違った角度からバンドを引っ張ってくれてます。


よく考える一方、ひらめき型でもあって、

曲のアレンジやMVの撮り方を考えてるとき、たくさんアイデアを出してくれる。

つまり、センスがある!

音楽もちょっとクセのあるものが好きで、

SEESOOANYはアレンジが凝ってるねと言われることが多々あるけど、

それはかなはのお陰が大きいと思ってます、個人的に。


私なんかは恐らくセンスや才能というものがなく、ドラムも努力でどうにか続けてきたし、斬新なアイデアも出せないから、かなはには密かに憧れてます。


(お気づきの方もいるかもしれませんが、

私は自己肯定感が非常〜〜〜に低いです。上げ方教えて!)



とまぁ、こんな感じで全く似てない3人がバンドやってるんですよ!

3人でも「こんなに違うのに喧嘩もせずに仲良くやってるよね」ってよく話します。

私は、ほぼ初対面でいきなり加入したから、

もう4年以上続けられてるのが不思議。ご縁ですね。

自分でこの文章を書いていて、2人のことすごく尊敬してるんだなと気付きました。


これからも仲良ピバンドとして素敵な音楽を届けて参りますので、

末永くよろしくね💙

(もしかして写真デカすぎ?でもトリミングとかしません。)

リサ


Opmerkingen


記事: Blog2_Post
  • Instagram
  • YouTube
  • Twitter
bottom of page